内視鏡
犬と猫での内視鏡を使った検査や治療
犬や猫でも内視鏡を使った検査や治療があります。もちろん全身麻酔が必要ですが、内視鏡は開腹手術のようなリスクが少なく、入院期間も最低限で済みます。また内視鏡でなければわからない検査もありとても有用性があります。
まず、犬や猫で内視鏡が活躍するのは胃の中の異物をとることです。おもちゃなどの異物をペットが誤食してしまう事故は多く、胃の中にあるうちは催吐剤を使って吐かせることもできますが、吐けない場合は内視鏡で回収することもできます。ただし内視鏡で回収するのが危険な物(とがっていたりして引っ張り出すときに食道粘膜を傷つける可能性のもの)の場合には開腹手術で取り出すしかありません。
内視鏡でしかできない検査は、腸の中からの生検です。腸の内側の状態はCTでもわかりません。どうしても治らない下痢や嘔吐は粘膜内に異常があることがあります。その異常が腫瘍なのか炎症なのかを調べる腸の生検は、治療に必要な検査です。
いりえ動物病院でも内視鏡を使った検査または治療を行うことができます。内視鏡検査治療が必要かどうかのご相談もお気軽にしてください。